
2007年08月29日 (水) | 編集 |
今日は雨の予報ですが、思いっきり晴れ!今週はずっと雨の予報だったのに~。
距離感シリーズ、今日はスマッシュ。
でも、以前にやったスマッシュと同じでした。
「距離感シリーズとして、今日はなんですか?」とつっこんだところ、スマッシュは見える範囲で打つとのことでした。なるほど、そうでしたね!
スマッシュを打つ時に、肘を伸ばして腕を真直ぐ上に上げるのはNG。
肘は曲げておき、頭より前の地点でインパクト。
できるだけサービスラインより前にバウンドさせる。そのためには、打点は結構前になる。
サービスと同じグリップですが、サービスのように左脇腹までラケットをあえて振り抜く必要はなし。
2人で組になり、一人がロブ、もう一人がスマッシュですが、まずは頭の前でインパクトかつインパクト時で動作を止める~脱力。バウンドはサービスライン内で、相手がキャッチできるように。スピード違反禁止。
次は、ラケットでネットタッチしてから、同じ動作でのスマッシュ。
最後は、ネットタッチから、普通の動作で(振り抜いてよい)スマッシュ。
ロブが上がったら、ラケットを構えつつ右足を真後ろに引く。これにより、体勢が横向きになる。
私はどなたかがおっしゃってた、左足で前方へ蹴りを入れて下るきっかけにしました。やりやすいわ~。
試合形式になって、コーチが深いボールを出し、それを後衛がストレートロブ。相手前衛がスマッシュできるように。相手前衛はそれをスマッシュし、相手の間を抜く(センターマーク付近)。それを返せたら、あとは普通に試合形式で。
私の課題は、正確に間を狙われた、しかも良いスマッシュで(低く滑る、きつい、速い)時に、返せないこと。下ってみるけど、強いと返せない。上級の方に聞くと「スマッシュだからといって、自分が今の位置より下ることはしない」とのこと。下って返しても、次で決められちゃうからですって。だから、そのままの位置でボレーの要領で返すんだそうです!
私には無理だわ~~~~。。。。
来週、スマッシュの受け方もするそうなので楽しみだ!
距離感シリーズ、今日はスマッシュ。
でも、以前にやったスマッシュと同じでした。
「距離感シリーズとして、今日はなんですか?」とつっこんだところ、スマッシュは見える範囲で打つとのことでした。なるほど、そうでしたね!
スマッシュを打つ時に、肘を伸ばして腕を真直ぐ上に上げるのはNG。
肘は曲げておき、頭より前の地点でインパクト。
できるだけサービスラインより前にバウンドさせる。そのためには、打点は結構前になる。
サービスと同じグリップですが、サービスのように左脇腹までラケットをあえて振り抜く必要はなし。
2人で組になり、一人がロブ、もう一人がスマッシュですが、まずは頭の前でインパクトかつインパクト時で動作を止める~脱力。バウンドはサービスライン内で、相手がキャッチできるように。スピード違反禁止。
次は、ラケットでネットタッチしてから、同じ動作でのスマッシュ。
最後は、ネットタッチから、普通の動作で(振り抜いてよい)スマッシュ。
ロブが上がったら、ラケットを構えつつ右足を真後ろに引く。これにより、体勢が横向きになる。
私はどなたかがおっしゃってた、左足で前方へ蹴りを入れて下るきっかけにしました。やりやすいわ~。
試合形式になって、コーチが深いボールを出し、それを後衛がストレートロブ。相手前衛がスマッシュできるように。相手前衛はそれをスマッシュし、相手の間を抜く(センターマーク付近)。それを返せたら、あとは普通に試合形式で。
私の課題は、正確に間を狙われた、しかも良いスマッシュで(低く滑る、きつい、速い)時に、返せないこと。下ってみるけど、強いと返せない。上級の方に聞くと「スマッシュだからといって、自分が今の位置より下ることはしない」とのこと。下って返しても、次で決められちゃうからですって。だから、そのままの位置でボレーの要領で返すんだそうです!
私には無理だわ~~~~。。。。
来週、スマッシュの受け方もするそうなので楽しみだ!
この記事へのコメント
スマッシュは・・・今日も何本かやったけど
やっぱり私は普通のは長くしか入らないわ・・・
並行陣だと下がらないでサービスライン上で何とか死守。が基本だと思うんだけど、エンドラインまで下がる人もいるんだよね~~。
ある程度まではそれでもいいけど・・・相手がうまくなると打つと見せかけてドロップもあるからやっぱりダイレクトで取れる位置で何とかする癖をつけておかないとあとあと困ると思うんだけど・・・標的になるのがイヤって言う人もいるしね~~
ここら辺は意見の相違があるのかな~~??なんて思ったりもします。
やっぱり私は普通のは長くしか入らないわ・・・
並行陣だと下がらないでサービスライン上で何とか死守。が基本だと思うんだけど、エンドラインまで下がる人もいるんだよね~~。
ある程度まではそれでもいいけど・・・相手がうまくなると打つと見せかけてドロップもあるからやっぱりダイレクトで取れる位置で何とかする癖をつけておかないとあとあと困ると思うんだけど・・・標的になるのがイヤって言う人もいるしね~~
ここら辺は意見の相違があるのかな~~??なんて思ったりもします。
2007/08/30(Thu) 14:31 | URL | いんたあニャット #-[ 編集]
スマッシュを返す時・・私の場合は、ベースラインまで下がる時間的な余裕がある場合は下がっちゃうけど(相手が高いロブを上げて前に詰めてきた場合とか)そうじゃない場合はサービスライン上かな??
あとは相手のスマッシュ力を見て、あまりパワーがないタイプの相手だったら前目のポジション、パワフルなスマッシュを打つタイプで、ぶつけられたら怖い(というか避けれる自信がない)と思ったら、実際の試合では自分が自信を持って対処できる位置までは下がるかな~ただ、なるべく前で取れるのに越したことはないので、練習では、そういうケースもなるべく前目を意識しているけど。
あとは相手のスマッシュ力を見て、あまりパワーがないタイプの相手だったら前目のポジション、パワフルなスマッシュを打つタイプで、ぶつけられたら怖い(というか避けれる自信がない)と思ったら、実際の試合では自分が自信を持って対処できる位置までは下がるかな~ただ、なるべく前で取れるのに越したことはないので、練習では、そういうケースもなるべく前目を意識しているけど。
そう、目標は上級の人が言ってた、下らずにボレー感覚で受けること。逆に前に一歩でる、という話も聞きます。
今はまだスマッシュ怖いので(水曜メンバーは強打ぞろい)サービスラインより後ろに下ってみたりしましたが、それで取れるか?というと「?」でしたね~。それで取れるボールなら、下らなくても取れるかも。
私もスマッシュ、長くなります。だから、サービスラインを狙うと、エンドライン内に入るって感じです。
今はまだスマッシュ怖いので(水曜メンバーは強打ぞろい)サービスラインより後ろに下ってみたりしましたが、それで取れるか?というと「?」でしたね~。それで取れるボールなら、下らなくても取れるかも。
私もスマッシュ、長くなります。だから、サービスラインを狙うと、エンドライン内に入るって感じです。
2007/08/30(Thu) 19:33 | URL | caloline #-[ 編集]
同じことをA様が言ってました。
下ることはないけど、全国レベルの人(その人のお仲間)が良い体勢でスマッシュに入ったら、逃げる。と。
相手のスマッシュに応じて対応することも大事ですよね。
私のスマッシュは前に詰めてきてOKなんですよ~(涙)。
下ることはないけど、全国レベルの人(その人のお仲間)が良い体勢でスマッシュに入ったら、逃げる。と。
相手のスマッシュに応じて対応することも大事ですよね。
私のスマッシュは前に詰めてきてOKなんですよ~(涙)。
2007/08/30(Thu) 19:36 | URL | caloline #-[ 編集]
私は相手がベストポジションで打ちそうなら、
ザザーッ!と一気に下がります・・・(^_^;)
確実に深く返すほうを優先しちゃいますが、
忙しくなっちゃうんですよね。
やはりステイしなくちゃですね!
「スマッシュの受け方」って教わった事ないです。
レポート楽しみにしてます♪
ザザーッ!と一気に下がります・・・(^_^;)
確実に深く返すほうを優先しちゃいますが、
忙しくなっちゃうんですよね。
やはりステイしなくちゃですね!
「スマッシュの受け方」って教わった事ないです。
レポート楽しみにしてます♪
こんにちは~♪
ざざ~~と下るんですね!
どちらにせよ、素早く判断しなくちゃダメですね。
うちのコーチ(健忘症)なので、来週は別のことをやってしまうかもしれないですが、受け方だったら頑張ってメモしてきますね~
ざざ~~と下るんですね!
どちらにせよ、素早く判断しなくちゃダメですね。
うちのコーチ(健忘症)なので、来週は別のことをやってしまうかもしれないですが、受け方だったら頑張ってメモしてきますね~
2007/08/31(Fri) 00:15 | URL | caloline #-[ 編集]
確かに。。。
ベテランとか見てると、ノーバウンドで相手のスマッシュ上手に受けている人が強いかも・・・
あれは、ひたすらトラップボレーの練習するとそのうちできるかも・・・
来週楽しみにしてます。
ベテランとか見てると、ノーバウンドで相手のスマッシュ上手に受けている人が強いかも・・・
あれは、ひたすらトラップボレーの練習するとそのうちできるかも・・・
来週楽しみにしてます。
2007/08/31(Fri) 19:26 | URL | かこ #-[ 編集]
トラップボレーとは?
初耳です!色々な技があるんですね。
大好きなボレー(下手だけど)は奥が深いわ。
来週がんばります~
初耳です!色々な技があるんですね。
大好きなボレー(下手だけど)は奥が深いわ。
来週がんばります~
2007/09/01(Sat) 01:01 | URL | caloline #-[ 編集]
学生時代、毎回50本以上スマッシュ練習やっていたお陰か、スマッシュは割と得意かもw
最近は、後退スピードが遅くなったらしく、
深いロブのはむづかしいですが・・・
スマッシュリターン。
これも案外得意技だったりw
ポジションは少し下がり目。
相手が打つ瞬間に、重心を下に。
次に動き出す態勢を整えます。
どこに飛んでくるのか、しっかり見極めれば、そんなにむづかしくないです。
最近は、後退スピードが遅くなったらしく、
深いロブのはむづかしいですが・・・
スマッシュリターン。
これも案外得意技だったりw
ポジションは少し下がり目。
相手が打つ瞬間に、重心を下に。
次に動き出す態勢を整えます。
どこに飛んでくるのか、しっかり見極めれば、そんなにむづかしくないです。
スマッシュも、スマッシュレシーブも得意とは!奇特なお方です.引っ越しなどせずに、ご教授願いたかったものです.重心を下にするのですね.しかし、恐怖心が先立つ限りは、ボールを見極めるのが難しいのかな.いったいボールを見ているのか、不安になってきました.
今度試してみます.
今度試してみます.
2007/09/01(Sat) 03:10 | URL | caloline #-[ 編集]
なぜだか、取れる範囲に飛んでくることが多いような。。。
スマッシュ打たれるということは、その前は間違いなくロブを打っているハズなんです、ロブを打っている訳だから、態勢を整える時間は十分!
スマッシュの球は、流石にロブで返すのが精一杯と割り切って、球に追いつくことだけに集中すればいいんです!
9/22~23は、湯浅で合宿です。
私は22日の午後~23日の午前中参加します。
都合がつくようでしたら、練習だけでも参加してみます???
練習だけなら、参加費も数百円かと・・・
スマッシュ打たれるということは、その前は間違いなくロブを打っているハズなんです、ロブを打っている訳だから、態勢を整える時間は十分!
スマッシュの球は、流石にロブで返すのが精一杯と割り切って、球に追いつくことだけに集中すればいいんです!
9/22~23は、湯浅で合宿です。
私は22日の午後~23日の午前中参加します。
都合がつくようでしたら、練習だけでも参加してみます???
練習だけなら、参加費も数百円かと・・・
豆に戻ってきてサークル参加してるんですね!
残念~.その日はチビさんの運動会です.
でなければ、一泊して温泉でも入ってテニスしたいですね.
残念~.その日はチビさんの運動会です.
でなければ、一泊して温泉でも入ってテニスしたいですね.
2007/09/02(Sun) 01:04 | URL | caloline #-[ 編集]
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
Tennis Journal (テニス ジャーナル) 2007年 09月号 [雑誌]・大乱闘スマッシュブラザーズDX あなたの知らないスマブラの ...・カオスワールド 【大乱闘スマッシュブラザーズDX】・[Wii] 『大乱闘スマッシュブラザーズX』ニンテンドーWi-Fiコ ...・大乱闘スマッシュブラザ
2007/09/29(Sat) 05:22:20 | もえの記録
| ホーム |